ですね。
2008/01/31 Thu 21:38
今日は久しぶりのお友達に会いました。
そしたら車出してくれたんだけど、
外車だったと思うんだよね、あれ。
たぶん、確実に。笑
いわゆるお金持ちさんてのは、
知ってたけど、
やっぱ若干お金に関する感覚は違うなぁ、
と思ってしまったよ。
まぁ、良いとか悪いとかそんなんじゃなくて、
私はあの子個人として付き合ってるわけだから、
全然かまわないけど。
やっぱ、お金持ちさんだったんだなぁ、
と再確認しただけで。
その子のような暮らしがしたいとか思ったりはもうしないわけで。
…ちっちゃい頃はしたかもしれないけど。
私は満足な暮らしをしているから、
これより上を望んだりは別にしないし、
両親が与えてくれたものより、
良い生活を両親にプレゼントしたいと思うだけで。
金持ちも貧乏も、結局個性のうちなんじゃないか、
って感じるんだよね。
まぁ、さすがに会社には若干驚いたのが、
正直な感想だったので、
ふとブログに書いちゃったんですが。笑
最近なんかミスチル聞きたいって思う日が多い。
私の中で「未来」が聞きたくなったときの精神状態は、
やばい時です。笑
「未来」は好きだけど、別に今異常に聞きたい!
て状態じゃないから、全然大丈夫ですが。笑
好きな曲聴いてられる精神状況でもないんだけどね。
追い込まなきゃいけない時期だから。
そーすっと無音状態で自分追い込むのが私のスタイル。
それまではたくさんアンテナ張って、
貪欲にいろいろ受け取りたがるんだけどね。
これって決めたら、時間ないから特に、
一直線で突っ走る。まー、そのやり方が好きなんだな。
いたしかたない。しょーがない。やるっきゃない。
ですねー。
そしたら車出してくれたんだけど、
外車だったと思うんだよね、あれ。
たぶん、確実に。笑
いわゆるお金持ちさんてのは、
知ってたけど、
やっぱ若干お金に関する感覚は違うなぁ、
と思ってしまったよ。
まぁ、良いとか悪いとかそんなんじゃなくて、
私はあの子個人として付き合ってるわけだから、
全然かまわないけど。
やっぱ、お金持ちさんだったんだなぁ、
と再確認しただけで。
その子のような暮らしがしたいとか思ったりはもうしないわけで。
…ちっちゃい頃はしたかもしれないけど。
私は満足な暮らしをしているから、
これより上を望んだりは別にしないし、
両親が与えてくれたものより、
良い生活を両親にプレゼントしたいと思うだけで。
金持ちも貧乏も、結局個性のうちなんじゃないか、
って感じるんだよね。
まぁ、さすがに会社には若干驚いたのが、
正直な感想だったので、
ふとブログに書いちゃったんですが。笑
最近なんかミスチル聞きたいって思う日が多い。
私の中で「未来」が聞きたくなったときの精神状態は、
やばい時です。笑
「未来」は好きだけど、別に今異常に聞きたい!
て状態じゃないから、全然大丈夫ですが。笑
好きな曲聴いてられる精神状況でもないんだけどね。
追い込まなきゃいけない時期だから。
そーすっと無音状態で自分追い込むのが私のスタイル。
それまではたくさんアンテナ張って、
貪欲にいろいろ受け取りたがるんだけどね。
これって決めたら、時間ないから特に、
一直線で突っ走る。まー、そのやり方が好きなんだな。
いたしかたない。しょーがない。やるっきゃない。
ですねー。
スポンサーサイト
可能性。
2008/01/30 Wed 21:10
結局なんやかんやで、
私は子どもなんですな。
嫌なことあると、
逃げ出したくなるもんな。
このままリセットボタン押せないかな、
なんて思っちゃったりするもんな。
押したところで、
繰り返すだけなんだけどさ。
結局誰のせいでもない、
自分の責任なんです。
世の中のほとんどすべてのことは。
だから、
負けてやるもんか!
って言い続けてんの、
バカみたいだなーって思う。
結局人は自分を、
過大評価か過小評価しかできないんだから。
不思議の勝ちはあっても、
不思議の負けはないんです。
原因があるから、
負けたわけです。
受験のときは個人戦だからさ、
結構受け入れてできたけど、
うかんなかったら誰が悪いって、
結局私が悪いって。
だって、文句言ったって合格にはなんないもん。
高3時より、ガキになっててたんだなー。
環境も大事だとは思うけど、
そのせいにするのはガキのすることだよなー。
かっこ悪いよなー。
否定すんなら全部跳ね返してから、
文句言うって決めてたけど、
そもそも、文句言う事態かっこ悪いんだよね。
別にいいんじゃないのって。
小さな勝ち負けにこだわってたら、
結局大きなフィールドでは、
勝負できない。
完全吐きだしてんな。
もっとかわいーこと書きたいっちゅーに。
どうしようもねぇな自分。
どーしよーもねーよ。
私は子どもなんですな。
嫌なことあると、
逃げ出したくなるもんな。
このままリセットボタン押せないかな、
なんて思っちゃったりするもんな。
押したところで、
繰り返すだけなんだけどさ。
結局誰のせいでもない、
自分の責任なんです。
世の中のほとんどすべてのことは。
だから、
負けてやるもんか!
って言い続けてんの、
バカみたいだなーって思う。
結局人は自分を、
過大評価か過小評価しかできないんだから。
不思議の勝ちはあっても、
不思議の負けはないんです。
原因があるから、
負けたわけです。
受験のときは個人戦だからさ、
結構受け入れてできたけど、
うかんなかったら誰が悪いって、
結局私が悪いって。
だって、文句言ったって合格にはなんないもん。
高3時より、ガキになっててたんだなー。
環境も大事だとは思うけど、
そのせいにするのはガキのすることだよなー。
かっこ悪いよなー。
否定すんなら全部跳ね返してから、
文句言うって決めてたけど、
そもそも、文句言う事態かっこ悪いんだよね。
別にいいんじゃないのって。
小さな勝ち負けにこだわってたら、
結局大きなフィールドでは、
勝負できない。
完全吐きだしてんな。
もっとかわいーこと書きたいっちゅーに。
どうしようもねぇな自分。
どーしよーもねーよ。
何やってんだかな。
2008/01/29 Tue 23:42
さっさと風呂で酔うと思ってたのに、
本読んでたら、
結局1時間入っててしまった。
なんちゅうかもう完全に昼夜逆転。
どうしたもんだ。
やることいっぱいあるのに。
どうにか何のかなー。
これから数か月先の未来が、
見えません。
でもそれで良いのかな。
見えているよりも。
描ききっているよりも。
なんちゅうか、その場その場で答えを出すほうが、
私のスタイルだった。
受験もそうだったし。
1年後の自分は見えなかった。
高2まではまだ漠然と見えてたのにな。
それで良いのかな。
焦るよりも、やるしかない。
つーのかなぁ…
よく分かんねぇや。
追い込みすぎてつぶれんのと、
すべて受け入れていきんのと。
よく分かんねぇや。
まー、やるか。
本読んでたら、
結局1時間入っててしまった。
なんちゅうかもう完全に昼夜逆転。
どうしたもんだ。
やることいっぱいあるのに。
どうにか何のかなー。
これから数か月先の未来が、
見えません。
でもそれで良いのかな。
見えているよりも。
描ききっているよりも。
なんちゅうか、その場その場で答えを出すほうが、
私のスタイルだった。
受験もそうだったし。
1年後の自分は見えなかった。
高2まではまだ漠然と見えてたのにな。
それで良いのかな。
焦るよりも、やるしかない。
つーのかなぁ…
よく分かんねぇや。
追い込みすぎてつぶれんのと、
すべて受け入れていきんのと。
よく分かんねぇや。
まー、やるか。